7月20日・21日 5・6年生防災校内キャンプ

7月20日・21日に5・6年生は、防災校内キャンプを行いました。天気もとてもよく、絶好のキャンプ日和になりました。このキャンプは、子どもたちで計画をして、シュミュレーションして、実行していきました。実際は、まだまだ見通しをもって行うことは難しかったですが、それでも自分たちの役割を頑張ろうとする姿が素晴らしかったです。これからも、この経験を生かして頑張ってほしいです。

7月20日 夏休み前集会

7月20日で、夏休み前の授業は終了しました。いよいよ子どもたちの待ちに待った夏休みです。42日間の長い休みとなります。そこで、家での過ごし方や交通安全・健康についてお話をしました。

7月13日 着衣水泳

7月13日に全校児童で着衣水泳を行いました。着衣水泳は、いざというとき呼吸を確保し救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。普段の服を着ていると、いつもの水着とは違って、動きにくいです。でも、水の事故の時には、その服は体温低下を防ぎ体を保護してくれます。また、服の浮力を生かして救助してくれるまでの助けにもなります。あってはならない事故ですが、もしもの時を考えてこのような訓練をすることも大切です。

7月6日 松明づくり  7月12日 「虫送り」行事

7月6日に3・4年生で、「虫送り」に使われる松明づくりを体験させていただきました。「虫送り」は、東黒部の奥浜・川原・南出の三地区ので行われている米の豊作を願う行事です。竹を芯として、麦わらを巻き付けていきます。それを縄で13か所結んで仕上げていきます。最初は戸惑っていた子どもたちもだんだんと上手に作り上げました。

そして7月12日には、4年ぶりの「虫送り」の行事も行われました。当日までに、有志が地域の人に太鼓やほら貝、鐘のたたき方や鳴らし方を教えてもらいました。「虫送り」の行事の中で、練習の成果をしっかり見せて素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

7月12日 まごころキラキラカレー

7月12日に地域の神戸さん、川俣さんからいただいた なす・かぼちゃ・玉ねぎなど食材を使った野菜いっぱいの「まごこどキラキラカレー」をいただきました。栄養満点、野菜のおいしさがぎゅっと詰まったとてもおいしいカレーでした。

6月30日 東部中校区小中交流会 6年生・中学1年生

6月30日に東部中校区全小学校6年生が東部中に集まり、体育・数学・理科・社会・英語・音楽の教科に分かれて、一緒に学習を行いました。そこで、中学校の学習を体験することができました。中1も一緒に、そして来年度同じ東部中で学ぶ校区の小学校の6年生たちと学習することは、とてもいい体験となりました。今後もこのような活動をどんどん進めていきます。

6月19日  プール水泳開始

6月19日の2限目からプールの授業が始まりました。今年度は、保護者の方々に掃除をしてきれいにしていただき、例年以上にきれいな中、プール水泳がはじまりました。お天気も良く、少し水温は低めでしたが、子どもたちはとっても楽しく体験することができました。これからしばらく体育の授業で月・木とありますので、お家の方には検温、印鑑等、プール水泳の用意でお世話おかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

6月16日 地区懇談会

19:00より地区懇談会を行いました。学校から、運営について・人権について・夏休みの生活について・健康管理について、PTAからは、7月24日から始まる地区水泳について提案を行いました。その後、各地区に分かれて夏休みの行事、各地区の役員についてなど話し合いを行っていただきました。お忙しい中参加いただきありがとうございました。

6月16日 2年学級PTA行事

4限目に2年生の学級PTA行事が行われました。2年生は、自分たちでお家の人と一緒に何がしたいのか、計画して自分たちで進めました。ポートボール、ドッチボール、くじ引きゲームなど考え、司会進行を行いました。とってもかわいいゲームで、お家の人に一緒に「アイドル」を踊ってもらったり、言葉を何回か言ってもらったりして楽しみました。

6月16日 1年生学級PTA行事

1年生が3限目に、がっきゅうPTA行事を行いました。お家の人と一緒に、バルーンアート、紙飛行機づくりを楽しみました。バルーンアートは、風船をねじったり、形をつけたりするのがはじめはこわごわ作業をしていましたが、だんだん慣れてきて、可愛いハートや剣などを作って遊びました。

6月9日 5年生理科のメダカの卵の観察

5年生の理科のメダカの観察の授業に、揥水幼稚園の齋藤園長にゲストティーチャーに来ていただきました。自宅で飼ってみえるメダカとその卵を持ってきていただき、解剖顕微鏡で卵の中を観察しました。その卵の中には、小さい泡があったり、目のようなものが見えたりして、実際自分たちで観察することができました。これからも、メダカを育てていきます。

6月13日 1・2年生 機殿小学校との交流

3・4限の時間を使って、機殿小学校との交流会を行いました。はじめは、「恥ずかしい」といっていた子どもたちも、ポートボールをする頃には、すっかり打ち解けていました。今年は、このような取組を各学年進めていきます。

6月9日 1・2年 さつま芋の苗植え

1・2年生で、さつま芋の苗を植えました。地域の神戸さんにさつま芋の苗をいただき、長谷川さんにお世話いただいて、植え付けをしました。苗の根っこが大きく膨らんで、おいしいさつま芋になることを教えていただきました。秋の収穫が楽しみです。

6月5日 プール掃除

3年生から6年生でプール掃除を行いました。今年はお家の人の奉仕作業でプール掃除を行っていただいたので、いつもできない場所を掃除したり、さらに磨きをかけたりすることができました。自ら水浸しになる児童もいました。きれいなプールで泳げるのが楽しみです。

6月5日  ヨガ体験

講師の佐久間先生にご指導をいただき、全校児童でヨガの体験を行いました。難しいポーズもありましたが、自分のできるかぎりのポーズをすることで、心も体もリフレッシュすることができました。

6月4日 PTA奉仕作業・心肺蘇生法講習会

 台風一過の晴天のもと、PTA奉仕作業と心肺蘇生法講習会を行いました。今年度PTA奉仕作業は、プール掃除をしていただきました。例年子どもたちが行っていましたが、人数の少なさもあり、お手伝いいただきました。特に壁面と大プールと小プールの間の柵を磨いていただきました。大人の力はさすがで、見る見る間にきれいになりました。ありがとうございました。また、その後体育館で心肺蘇生法講習会を行いました。子どもたちの命にかかわる大切な講習会です。毎年行っていますが、忘れていることもあり他の人のやっている姿を見ながら確認をすることができました。PTA奉仕作業・心肺蘇生法講習会への参加ありがとうございました。