夏休みに入り、子どもたちも休みを満喫しているかと思いますが、元気で過ごしていますか?暑い日が続いているので、体調管理を怠らず、過ごしてくださいね。今日から地区水泳が始まりました。今年は合計6日間予定していますが、今日から早速歓声を上げて楽しんでいました。保護者の皆様、学童の指導員の皆様、監視等ありがとうございます。
19日、20日と5、6年生の校内キャンプがありました。1日めは開村式から始まり、水遊び、夕食づくり、キャンプファイヤー、肝試し、花火等がありました。2日めは、ラジオ体操、グランドゴルフ、朝食づくり、レクレーション等でした。子どもたちは3つのグループに分かれて役割分担しながら活動を進めていました。2日間とも暑い日でしたが、暑さに負けず、無事やり遂げることができました。また、この活動に際しまして、保護者の皆様からご支援いただきました。ありがとうございました。
明日から夏休みに入ります。5,6年生はキャンプに入るので、キャンプが終わってからになります。夏休みを楽しみにしている子がほとんどだと思いますが、夏休みの生活について、規則正しい生活を送ること、水の事故に気を付けること等の注意事項をしっかり聞いていました。40日余りの夏休み、夏休みでしかできないことにチャレンジし、元気な姿で9月2日登校しましょう。
今日は、地域の方が1、2年生向けに紙しばいをしにきていただきました。普通の本読みとは違い、1枚1枚紙をめくるたびに、新たな発見もあり、話をする声の抑揚や多くの小道具で、大変臨場感あふれる舞台となっていました。1、2年生も思わず声をあげたり、前のめりになったりと反応も良く、楽しく過ごすことができました。
10:00から1、2年生が夏祭りと称して、教室で楽しい活動を展開してくれました。それぞれがお店を担当し、準備をしてきたようで、楽しそうな雰囲気でスタートしました。お客さんとして全校児童・職員も参加する形でお店を楽しみながら過ごすことができました。1、2年生も列を作って並んでくれた3~6年生のおにいさん、おねえさんに声をかけながら楽しくできましたね。次回を楽しみにしています。
5限目に地域の方と一緒に盆踊りの練習をしました。8月14日に盆踊りがあるので、それに向けての練習ということです。体育館ということで少し暑かったと思いますが、子どもたちも踊り続けることで少しずつ踊りを覚えていったように思いました。
終わりの方は一応形にはなっていったようには思います。地域の皆様、暑い中、ありがとうございました。
7月12日の虫送りに向けて、太鼓とほら貝の練習がありました。地域の方に来ていただいて、約1時間ほど練習をしました。太鼓をリズムよく打つのは難しいのですが、1時間ほどでかなり上手になりました。ほら貝の方もとても上手にならすことができており、これで十分なようにも感じました。暑い中、がんばりました。
今日は全校児童が人権Tシャツを着る人権Tシャツdayでした。輪をイメージしてデザインしたTシャツでカラフルなこともあり、子どもたち、とてもよく似合っています。校内のみならず、地域全体にも気持ちが広がっていくといいですね。
7月2日は、3.4年生が「虫送り」に使う松明(たいまつ)を地域の方と一緒に作りました。たくさんの麦わらを持ってきていただきました。順序良く作り方を教えていただきながら、松明を作り上げることができました。虫送り当日、7月12日が楽しみですね。